心も体も健やかに♪  金薬代表の日記


コレステロール含有量が高い、として脂質異常症患者は「避けるよう」指導されてきた卵。
1日1個までと制限されている方も多かろう。
内臓脂肪型肥満のメタボ親父なら、なおさらである。
ところが先月、「メタボリズム」という医学雑誌に載った研究によれば、
メタボリック症候群患者の減量食に全卵を加えると、脂質バランスが改善され、
糖尿病の原因となるインスリン抵抗性が改善されたというのである。

試験では、メタボの中高年男女に炭水化物を制限した減量食と毎日3個の全卵、
または代用卵を12週間続けてもらった。
全卵を食べている場合、試験開始前の2倍以上のコレステロール量を摂取している計算になる。
炭水化物の制限量は総エネルギー比率25~30%まで。
ちなみに身体活動レベルが普通程度の日本人男性の食事摂取基準(50~69歳)で計算してみると、
ご飯は茶碗に軽く2杯が1日の上限。まぁ、痩せるだろうことは想像できる。

はたして12週間後、被験者の血清脂質を検査した結果、
全卵を食べていたグループは代用卵グループより有意に善玉コレステロール(HDL)が上昇し、
悪玉コレステロール(LDL)が減少。
何より動脈硬化性疾患リスクと関連する「LH比」が有意に改善された。
1日に3個も卵を食べていたにもかかわらず、である。
インスリン抵抗性を示す「HOMR-IR」も下がっていた。

一昔前まで卵は完全栄養食と見なされていた。
実際、天然自然の卵には必須ビタミンとミネラルが含まれている。
他の食品では摂りにくいビタミンDも豊富だ。
また、卵黄に含まれるルテインは優秀な抗酸化物質。
近年は失明の原因となる加齢性黄斑変性症の予防効果が注目されている。

とはいえ、やみくもに卵を食べればいいワケではない。
今回の結果も炭水化物制限とセットという点をお忘れなく。
要はバランスなのだ。さて、卵が最も本領を発揮するのは朝食時。
良質のタンパク質が「体内時計」をリセットし1日の代謝リズムを整えてくれる。
卵付きのおいしい朝ご飯は健康(と家庭円満)の秘訣なのです。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

※この記事の著作権は配信元に帰属します。
---------------------------------------------
これからは朝卵が定番ですね♪
朝食のイメージに卵料理があるのは、理に適っているんですね!
昔、ロッキー(S・スタローン)の真似して生卵5個とか飲んでました。
でもワイルドじゃないので「へそ」は取ってましたw
ランオウ拳 (o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノえぐっ!!
※食事のバランスと、栄養を活かす運動は必須です!
-------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
http://www.kinyaku-0123.com/


高血圧の予防・治療・投薬・・・継続が大事、自覚症状に注意

心臓の緊張を抑える「β遮断薬」、血中塩分の体外への排出を促す利尿薬などがあります。

1種類で効かなければ、患者の体質に応じて2、3種類を組み合わせて処方します。
最近、ARBと利尿薬などの合剤が使えるようになりました。

服薬は、主治医が定めた回数をきちんと守り、目標の血圧に下がるまで続けることが大切です。

重大な副作用はあまり報告されていませんが、めまいや空ぜき、手足のむくみ、
睡眠障害、頭痛などの自覚症状があれば注意しましょう。
ただ、自己判断で薬を中断したり、飲む量を減らしたりすると血圧が上がる恐れがあり、
かえって危険です。日々の血圧を記録する際、
自覚症状や直前の行動も書いておき、主治医に相談しましょう。

また、薬の服用を忘れていたことに気付いたら、その時点で飲んでください。
2回分を一度に飲んではいけません。
(講師は、大阪大教授=老年・腎臓内科=の楽木宏実さん。連載記事は、山崎光祥が担当)

※この記事の著作権は配信元に帰属します。
----------------------------------------------
先生にお薬の良い面と悪い面をしっかり聞いて下さい。
製薬メーカーさんはお薬の効果、副作用をHPで出しています。
ただ鵜呑みにせず、自分でも勉強しましょう。
知ってると、知らないでは、雲泥の差になる事があります。
私が知る範囲では、
運動も食事改善もやっていると言われる方に
色々お話を聞いていきますと、まだまだと言う感じです。
長年かけて悪くした体を、ちょっと努力したぐらいで改善しないからと
生活習慣改善を止めるのは甘すぎると思います。
この大切な体が無ければどうなるでしょう。。。
お薬を服用しようとも、
腹を据えて数値や外見に変化が見えなくても継続することが大切です。
その意志が本物の健康長寿を積み上げて行くのです^^
チャレンジ精神で目指せ『挑寿』!ヾ(`・A・´)ノ目覚めよ自己治癒力!
※基本は病気にならない体作り「予防」が一番大切です^^
----------------------------------------------
いつも読んで頂いている貴方に心から感謝です☆彡
健体康心 金薬(KINYAKU)
http://www.kinyaku-0123.com/


食べられる野草が病を予防する。

<食べられる野草 おおばこ はココが凄い!!>

:オオバコノ作用・・
・オオバコ種子のアルコール抽出物が動物実験において血圧を低下させた。
・オオバコの粘質物の製剤の血清コレステロール・LDLコレステロール(悪玉コレステロール)値・LDLコレステロール/HDLコレステロール比・トリグリセリド(中性脂肪)値への薬効作用。

:食用栽培オオバコ・・・

<食べられる野草 よもぎ はココが凄い!!>

:ヨモギがコレステロ-ル値を下げる?・・
・血中にコレステロールが異常に増えた状態を高脂血症を呼びます。高脂血症は自覚がほとんどないためsilent desease (静かなる病気)と言い、この状態が続くと血管の壁に血液中のコレステロールが付着して動脈硬化が進行すると心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる病気を起こしやすくなります。
この悪玉コレステロールを低下させる物質がよもぎに多く含まれるです。

:食用に栽培のヨモギ・・・

<食べられる野草 たんぽぽ はココが凄い!!>

:タンポポは・・・
・血圧降下作用・悪玉コレステロ-ル排泄作用・肝臓機能を促進し、胆汁の生産を調節して、脂肪を分解吸収し血糖値を下げる作用があります。また、最高の利尿作用で余分な塩分の排出を助けます。

・タンポポはまた野菜として使用されると繊維の良い供給源であることができる。また、消化を促進する。
・ビタミン類やミネラルが豊富で肝臓を強化し、コレステロールや血圧を低下させる効果があるとされています。

:食用に栽培した野菜たんぽぽ・・・

<食べられる山野草の不思議な力を試してみませんか・?>
・日本たんぽぽ農園は「とことんまで健康で臥したら人生の終焉を受け容れる」を理念に掲げ、陰陽のエネルギ-が充実している山野草を食べ物として摂り、免疫力を高め、自然治癒力を強化しながら体質改善と病気の予防。また、医学博士宇野英聖先生監修、食べられる野草の代替療食と心と体の「五行菜食健康法」を実践提唱しています。
食べられる野草の代替療食

◆全て手作り栽培、加工、販売まで真心込めて健康をお届けします◆
・日本たんぽぽ農園は毎日の水分補給代わりに飲むことで免疫力を高め自然治癒力を強化しながら、体質改善と病気の予防、代替療法を目的に食用の山野草を有機栽培して健康茶を作っています。

*健康「よもぎの抹茶」(食用に有機栽培したヨモギ100%、無添加自然食品)

:原料
1.千葉県産ヨモギの若芽
2.ヒュウガトウキ:鹿児島県霧島産
:一袋30gでコ-ヒ-カップ45杯分ご利用になれ、経済的です。

*謹製「蒲公英茶」(たんぽぽ茶)(世界に一つだけ、有機栽培「たんぽぽ」製法特許取得)

:原材料
1.蒲公英根:地元で食用に有機栽培したタンポポの根を使用
2.車 前 子 : 地元で食用に有機栽培したオオバコの種子
3.高麗人参:韓国錦山郡産の生高麗人参4年根を使用
4.日向当帰:鹿児島県霧島の薬草ヒュウガトウキの葉、茎を使用

:一箱(10P)で500ccペットボトル40本分ご利用でき経済的です。
:特に女性やお子様にお勧めです。
:ノンカフェイン飲料水です。




ヒュウガトウキ(日本山人参)の医学的に検証された効能

◆全て手作り栽培、加工、販売まで真心込めて健康をお届けします◆

★ 


ヒュウガトウキ(日本山人参)の医学的に検証された効能


肺高血圧症ってどんな病気?…朝日新聞より

2010年10月24日に朝日新聞に前面の大きな広告が掲載されました。
レバチオを発売しているファイザー株式会社提供で慶應義塾大学の福田恵一先生と杏林大学の佐藤徹先生の対談の形式でをわかりやすく解説している広告です。薬の宣伝ではないのです。この掲載をどのように捉えたらよいのか?とっても難問でした。
--------------------------------------------
患者数では多くないものの、非常に治りにくく、治療せずに放置していると高い確率で命にかかわる肺高血圧症、専門の医療機関以外では診断を下すことも難しいこの病気の特徴や治療法について、慶應義塾大学医学部の福田恵一教授と杏林大学医学部の佐藤徹教授に聞いた。
○生活習慣の見直しでは改善しない「循環器病」
・まず肺の血圧とは何か、肺高血圧症とはどんな病気なのか教えて下さい。
・この病気になりやすい人はいますか
○自覚症状では判断しにくく治療開始が遅れることも
・なぜ肺高血圧が高くなるのですか
・ではなぜ血管に変化が起こるのですか
・自覚症状はありますか
○新しい治療薬の登場で治療成績が劇的に向上
・非常に治りにくい病気だそうですが
・現在はその状況も変わってきているのですか
○患者が情報をもち疑問があれば専門医へ
・患者さんや、これから受診を考えている人にアドバイスをお願いします。
の見出しで構成されています。
●病態の進行と肺高血圧症の症状
→ 肺動脈圧が高い状態〔初期症状〕
労作時の息切れ 疲労や倦怠感 立ちくらみやめまい 運動時の失神 動悸
→ 右心機能の低下〔病態が進行した時の症状〕
顔面や下肢のむくみ 血痰 嗄声「しわがれ声」 胸痛
→ 右心不全〔右心不全の症状〕
チアノーゼ 腹水 強いむくみ 血圧低下
●実例・肺高血圧症 こんな人は要注意
症例1 20代女性の場合
大学のテニスサークルに所属していたが、半年前から運動中に息切れが強くなり、失神して病院に運ばれたこともあったために今は休部している。最近は食欲もなくすぐにおなかがいっぱいになってしむが、足のむくみがとれず体重はむしろ増えている。息切れも強くなる一方で、教室移動中に友達とおしゃべりしながら歩くだけでもつらく、通学中も他の人にどんどん追い抜かれることが多くなった。
また、血圧について 福田先生は次のように記載されています。
●左心から全身に送られる際の血圧を「体血圧」といい、みなさんが家庭で測ったり、検診で「血圧が高いですよ」といわれたりするのはこの体血圧です。一方、右心から肺に送られる際の血圧を「肺血圧」といい、この二つはまったく違います。
--------------------------------------------
このところ、どのように進めていったら良いのか迷うばかりです。
私のできること、それは広報であり啓蒙なのかも?と思い始めています。そういう考えにたどり着いた時にこの広告を思い出しました。肺動脈性高血圧症が広く知られたら、早期発見 早期治療につながります。この10年で薬品の開発などで生存率はかなり高くなってきているようです。
この広告の中でも「肺高血圧症は特殊な疾患で循環器科の医師でもあまり詳しくない人もいますから、」とあります。この疾患が広く正確に認知されたなら、私の母のように「何かわからないから肺高血圧症」と一括りにされたり、私が勉強させていただいているのお母様のように見過ごされてしまって、診断・治療が遅れてしまうことも防げるかもしれません。
急にひらめいたようにこの広告を思い出しました。
そして掲載して下さった意図が理解できたようです。
有り難うございました。御礼申し上げます。


高血圧

高血圧と針灸
近頃、高血圧の患者さんが多い
初期の頃だと
鍼で押さえられると思っている。
特に「復溜」のツボは
数分して結果が出る185/95位でも
正常化するときがある。
針ってすごいなと思う
先人たちの知識に感動をする
一度、血圧が上がったら、鍼灸院にいって試されたら
いいと思う。
薬を飲むと一生飲まないといけない。
但し、いま血圧の薬を飲んでいる人は止めるのはいけない。
とても、危険だからである。
一例経験がある。
高血圧の薬を何年も飲んでた人が
針灸治療をしていて、血圧が下がりすぎて、
血圧の薬を医者が止めさせた。例がある。
その時は、患者さんと大喜びした。
本人の食事療法、運動など努力も大きなプラスとなっている事は
言うまでもない。


キタジマ式酵素健康法

悪玉菌
悪玉はいらないものですが自然界の調和は、悪が善を強固にしてくれています。善だけの仲良しクラブでは、強い悪の浸入を防御できなくなります。
・ 発ガン物質を発生させます(肉食腐敗、消化酵素不十分)
・ 下痢便秘(病原菌の浸入によって有害菌が異常増殖し有害菌が減少する)
・ 日和見感染(抗生物質服用は普段病気を起こすことのない菌が目覚める)
・ アンモニアの発生(腸内腐敗によって)
第三の臓器と言われる、腸内細菌叢は次のような仕事をしています
・ 免疫能をつくる(必要量の栄養を点滴で与えると免疫力は急激に低下します)
・ ラットを無菌状態にするとステロイドホルモンが産生されなくなる
・ 感染予防(通常の動物に腸炎菌を与えても発症は一部であるが、抗生物質を投与して腸内細菌を減少させて腸炎菌を与えるとほとんどの動物が発症死亡した)
・ 過剰物質の排泄促進
生態が摂取したコレステロールは大部分が小腸から吸収され肝臓で胆汁酸に変換され十二指腸に分泌される。その大部分は腸管で
再吸収され肝臓に戻ります。余分なコレステロールを排泄型コレステロールに変換していますが、細菌叢の異常はコレステロールが体内に蓄積していくことを意味します。
・ ビタミンを産生します(健康人の糞には摂取した食品に含まれている以上の多量のビタミンH、M、B、B1などが排泄されています)
・ 有害物質の解毒
体内に生成する発がん物質ニトロソアミンは、魚肉に含まれる2級アミン、食肉の発色剤、野菜に含まれる亜硝酸であります。これらとその他の発がん物質を腸内細菌は分解するし、有害物質のアンモニアも分解する。腸から吸収されたアンモニアは肝臓で解毒されることになっているが肝臓機能が低下しているとアンモニアが血液中に入ってしまい脳まで達して肝性昏睡と言う病気を起こします。
・ 腸内腐敗の防止
乳酸菌群が出す乳酸は腸の蠕動運動を刺激し腐敗菌の増殖を阻止します
このような重要な働きをする腸内細菌をより健全化するのが酵素の力(発酵食品)だといえます。発酵食品でも純植物性のほうが日本人には適正であると考えます。動物性の牛乳や動物の糞などの醗酵食品は植物性よりも劣ります。完熟堆肥の場合も同じで、私の有機無農薬栽培は鶏糞、豚糞、牛糞は、使用いたしません。


「妊娠高血圧症候群、重症です」~その日~

前回から引っ張ってしまったので、変にご心配をお掛けしてしまい
どうもスミマセン…
先日、意外と早く退院しなんとか時間もできたので
出産時の私に起きた、その日とその次の日の様子をそろそろ記録に残しておこうと思います
湘南日記でも 柴犬ブログでもないですが
もし、何かのきっかけで役に立つような事があれば嬉しいです
(あんまり文字だけって言うのもつまんないので
近況のはなっぺ写真とともにどうぞ♪)

11月28日(月) <38週> 午前中
いつもの妊婦検診で、分娩予定の個人医院へ
実家に帰ってからぐんと上がった血圧が気がかり。 →37週検診時:158/102
むくみも実家に帰ってからひどくなりはじめた。
尿タンパクはずっとマイナス。
普段から減塩の食事を心がけてはいたものの(実家でも朝食以外は自分で作ってた)
なかなか数値が落ちないので、少し体重を落としてみたけど
この時点で、妊娠前より+10kg
ホントは元が太ってるから、+6キロって言われてたけど
実家に帰ってから4キロ太った… うぅ
心配していた血圧が、この日の検診で161/106をマーク
だいたいいつも、看護士さんが2度3度と計って
その都度、数値は見えなくても顔色で、高いか低いか分かっちゃってたんだけど
この日は先生の顔色までこわばってた
そこで、まさかの「尿タンパク3プラス」と聞かされる
母子手帳の記載欄には「マイナス」「1プラス」「2プラス」までしかなく
いきなり尋常じゃない量のタンパクがでちゃったわけです

で、先生、こわばった顔のまま
「今日から入院して。減塩食で安静にして、もう妊娠を終わらせよう。
それしかない。」
妊娠を終わらせよう、ってナニー?! って、なんか変な感じに聞こえてしまったんですが
要するに、もう人工的に陣痛を誘発して
赤ちゃんを産ませちゃおう、ってことでした
この時点で、もう妊娠高血圧症候群(以前の妊娠中毒症)になりかけていたんです
ちなみに、妊娠高血圧症候群とは
ひどい場合は、妊婦のみならず胎児にまで危険が及び
双方の命にまで関わる、だいぶ恐いものです
先生からその恐ろし~い体験談を、早い段階でされていたので
かなりビビって、塩分調整などをしていたつもりでした
血圧が高いのも分かっていたし
なんとなく自分がかかってしまう危険性があるのも分かっていました
でも、なんとか持ちこたえるんじゃないかと思ってた(勝手に)
突然の通告に、家族も自分も驚いたけど
まぁ入院して血圧なんて下がるんじゃない、みたいに思ってその日の夕方に入院しました

(雨が凍っちゃって白くなってるらしい朝)
11月28日(月) <38週> 夕方
そんな訳で、入院の準備して病室でごはん食べたのが6時頃。
減塩食っていうわりに、マヨネーズとかチーズとか使ってあるし
かなり食べごたえもあって「こんなんなら楽勝じゃーん♪♪」っとウキウキしていたら
いきなりの胃痛。
しかもかなりの激痛。
胃薬をもらっても治まる気配がなく、脂汗がとまらない。
あんなの初めてだったなぁ
夜9時頃、血圧計ります、って看護士さんが来たけど
高いに決まってんよ!だってモーレツに痛いんだもん!!と思っていたら
案の定、顔色がおかしい。
夜10時頃、だったと思う(もうよく分かってない)。
急いで羽織ったなー、って感じで白衣を着た院長せんせい登場。
「もういかん。市立病院に行こう。家族に連絡するよ。」
「帝王切開で赤ちゃん出そう。」
なーーーにーーーー!!!

(柴っこ会議中)

(いつも遊んでくれるさくらちゃん♪
ふさふさシッポがチャームポイント…見えないけど 汗)
ここから、怒濤のタイムスケジュールが始まります
嘘でしょ!だって胃が痛いから血圧高いに決まってんじゃん!!
先生、ちょっと気が早いってば!! っと
心の中で叫んでも
「え え え ホントですか? いや 胃が痛いだけなんですよ…」
どんなに訴えても、誰も聞いてくれはせず
そんなこんなで親が病院に到着。
ダンナさんにも電話で事情を説明、院長先生にも替わって直接説明があったよう。
何しゃべったか覚えてないけど、なんか申し訳なくて仕方なかった気がする…
親と荷物を持って「車で行くとかいな(行くのかな)~」とか言ってたら
エレベーターから担架と3人の救命救急師のみなさん登場。
「え え え 乗るの!?救急車!!?」
あっという間に初救急車。
緊迫した空気の中、私ひとり事態について行けず「行ってきます~」なんて
看護師さんたちにご挨拶してました あは
救急車の中で血圧を測られ
「見ないほうがいい」と先生が言った時にはもう見ちゃってたんだけど(汗
その時の数値が203/101でした
そんなのあるの?ってくらい、尋常じゃない数字ですね~
我ながらびっくり。
後で分かった事ですが、胃痛に苦しんでいた時の血圧は183/110代だったそうです
そりゃ先生も責任持てんわな(泣

(まるちゃんと背中くらべ)
市立の総合病院に着いた時には、胃痛もだいぶ治まってたけど(つーかよく分かんなくなってた)
たくさんのスタッフに囲まれてそのまま救急処置室へ
何度も「頭痛しませんか」「目の前がちらちらしませんか」と聞かれるも
自覚症状はほぼナシ
どういうわけか、ホントに全く、なんの症状もなかったんです
だからこそ最後まで平常心でいられたし、パニックも起こさなかったし
一番大事な呼吸も、ほぼ乱れなかった。
それが、私と娘を救ったのだと後に聞かされました
呼吸ができなくなると、けいれんを起こしたり、赤ちゃんに酸素がいかなくなったり
いろんな危険性があるのだそうです

(朝日に照らされて~)
いろんなテストやエコー、レントゲン、麻酔や輸血の説明、などなどがあり
改めて、市立病院の産婦人科の先生より手術の説明がありました。
「妊娠高血圧症候群、重症です。」
「そのため、緊急帝王切開手術を行います。」
その後、あっという間に手術室に運ばれてったけど
やっぱり心がついて来てない私はずっと
「えー ホントですかぁ?!ホントにやるんですかぁ!??」なんてマヌケなことを言っていました
いま考えると、ホントに間抜けだなぁ…
周りはものすごく緊迫した状況だったに違いないのに
だいぶ長くなっちゃったので、またまた続きます!
ここまで読んでいただいて、どうもありがとうございます

1日1ポチリ☆応援よろしくお願いします♪♪

↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


歳重ねしての血圧っ 特に「仮面高血圧」に警戒っ

「職場の高血圧値っ」には注意しっかりせーぇとっ
この高血圧仮面高血圧」と呼ぶらしいっ
普段はなかなか平常してても
高血圧値は条件整えば 上がるとっ
寝起き時が
血圧値は一日で上がるらしいっ
その朝時に
すぐに測りして数値高ければ 特に注意っ
そして職場での
ストレスが血圧値上昇の大きな原因にっ
仕事の責任感や人間関係に障害感じてると
ストレスとなって体調異常が出てくるッ
職場を敬遠する気持ちと葛藤しての出勤が重なりして
日に日に心の中にストレス蓄積していもとっ
身体は素直でなぁ
己を誤魔化した行動には 必ずストレスが膨らむっ
心の反発は体調不良となり 血圧異常となるっ
この職場での血圧測定値が異常に高くやったら
即刻っ 病院にっでんなぁ
ここで呼ぶ「仮面高血圧」は
ほんまに警戒せんとなぁ
ほんまにっ


要高血圧化判定器官

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。