おさかなすきやね・・・高血圧のための食事

高血圧のための食事といっても、
めちゃめちゃストイックにやっているわけではないのですが、
血液サラサラ食材ということで
ググっていたら出てきたものがありました。
「おさかなすきやね」で食べるとよいよ・・・というもの。
お・・・お茶(日本茶・麦茶・ウーロン茶)
さ・・・魚(青背の魚はとくによい)
か・・・海藻
な・・・納豆
す・・・酢
き・・・キノコ
や・・・野菜
ね・・・ネギ
なんだそうです。
で・・・一日のうちに出来る限り摂取しようと思っているのですが、
結構食べてないもんですね・・・
お茶はむぎ茶をのんでいて、
納豆はできる限り1日1パック食べるようにしていて、
きのこは、冬は毎日食べたのですが、
最近は、AHCCがきのこ食品なので、直接きのこ食べれないときもこれでよしとしてて、
野菜も一応とってはいますが、
とてもとても350gもの野菜はとれていないかと思います。
海藻もなかなかとれなくて、できるだけ海苔は食べるようにしてるんですが、
酢と魚がなかなかとれないな~(これって、お寿司食べろってことですかね!?)
魚はちりめんじゃこ(しらす)をとるようにしています。
基本的にキッズタンで、
野菜きらい、海藻類苦手、魚はきらいではないけど調理が面倒でなかなか食卓にのぼらない・・・
こうやって食材としてとるべきもののガイドがあると、
自分がいかに偏った食生活をしていたか、思い知らされます。
ほんと、必要なものを食べてなかったな~
このおさかなすきやねの食材・・・
以前にも書いたかもしれませんが、
祖母の朝食はすべてを網羅していたように思います。
ちりめんじゃこに大根おろし、お昆布のたいたん、
おしんこ、わかめの酢の物、ヒジキの煮物、
きざねぎが入った納豆
干物もあったかもしれません。
祖母は98まで長生きして、
ほとんど病気をしたことがなかったことを思えば、
やはり食生活って大事なものですね。
高血圧は、閉経したことも原因のひとつなのだそうで、
数値の改善はなかなか難しいのかもしれませんが、
塩分にも注意して、
出来る限り食事と運動で
さげていきたいと思います。
ちなみに運動は、毎日8000歩以上歩くようにしています。

Leave a Reply