実際のところ本当の高血圧の原因は?

ほとんどないのですが母から電話がきました。いつも月に何度か電話してくるのですけれども大概、他愛のない話しかしません。暇をもてあまして話し相手を見つけては電話をかけているのでしょう。ときどきなら話し相手くらいいいでしょう。
学習の最中に郵便がきたり集金がきたりしてせわしない一日でしたが、なんとか目標に到達することができました。今日はこれから他にしなければならないことがあるので、高血圧の勉強は明日にすることにします。そうがりがりと勉強ばかりするわけにはいかないのですが、あわてずにやっていこうと計画しています。
さてさて、まだ残っていることを完了させておこうかと思います。布団に入る前にホットミルクを飲むと疲労が回復するようになります。心も体も万全にして明日も今日以上に高血圧の勉強に気持ちを上向きにしていこうと思います。


嫁の高血圧再発

今日、昼休み中に嫁から電話。
嫁「Rちゃん、もし私に何かあったらOO君、OO君(Rジュニア1号、2号)は頼みます、、、、」
私「えっ!」
話を聞くと昼くらいから頭が割れる様に痛みがあるとの事、、、、。
最近、肩が痛い、痛いって言っていた。
肩の痛みでなく内臓からきていないか心配していた。
私「わかった、任せといて。でも今は体を休ませられるだけ休んで、、、。」
嫁がこんな事を言ってくるのはよほどの事。
私がすぐにでも家に帰りたいとこではあるが、忙しい身の私のオフクロであるのはわかっているがヘルプの電話。
すぐに「なんとかする。すぐ行くから!」との返事がもらえた、こんな時に親元で暮らしていて本当に良かったと思う。
すぐにオフクロが駆けつけて色々してくれて、その間嫁は休めて少し回復したのですがオフクロが病院にも連れて行ってくれたらしい。
一時的な高血圧で薬が処方されて薬を飲んだら楽にはなってきたとの事。
出産直前に突然の高血圧。
それに耐えながらの出産、産後もその状態での育児で大変だったから、つい先週末に血圧を測って「もう大丈夫だね。」血圧が元通りになったと安心した矢先の事。
↓私の電話をかけた直後の血圧。元々が低い血圧の域にいるのに普段の1.5倍!そりゃあきつかったろう。

私が仕事を終えて急いで帰ったのだがそれでも夜の7時半くらい。
オフクロは嫁を心配してまだ居てくれた。
遅いのでオフクロも疲れただろうから泊って欲しかったのですが、今日の午前中に梅をつけていてその仕事があるからと帰っていった。
忙しさは普通の人以上なのに本当にありがとう。
長男、次男を遊びに連れだして、ゆっくりと嫁を休ませてくれたりもしたそうな。
感謝。
仕事中に、もし嫁に何かあったら次男は弟のとこで育てて貰った方が幸せだろうかとか、あらゆる可能性を考えていた。
幸い、弟夫婦には二ヶ月違いの女の子がいるのでまだ幼いので両親がいてくれた方が幸せになれるかなとか。
私一人でも乳母を雇い育てる事は可能かもしれないけど、産みの親より育ての親と言うし。
私自身が間接的にそんな環境を体験している。
私のオフクロは「貰い子」。
子どもの出来なかった婆ちゃんに姉妹間で貰われた。
親戚のじいちゃんが昔死んだ時に死ぬ直前まで私の名前を呼んでいたと聞いた。
私はなんで呼ばれるのか不思議だったが、、、、私の本当の爺ちゃんだった。
婆ちゃんの葬式の時に親戚の話を聞いていたら「?」な事が沢山。
どうやら、オフクロが婆ちゃんの子ではないらしい事に気づいた。
姉と弟に「婆ちゃんってオフクロのお母さんじゃあないらしいよ、、、」と言った。
姉「・・・?」
弟「兄ちゃん、知らんかったと?」
兄弟で私だけ本当の婆ちゃんと思っていたらしい。orz
今でも私の頭の中には婆ちゃんは本当の婆ちゃんとして記憶されている。
オフクロが帰った後に私が次男をフロに入れ、フロ上がりの次男に授乳している嫁の肩を揉んだ。
今日は皆で一緒の部屋で寝ようかと言ったが嫁も薬で血圧が下がって随分楽になったのか、「大丈夫」との事。
私「もし何かあったらすぐに枕元にたってね。」
嫁「何それ、、、、それって・・・(笑)」
笑えるくらいには回復したようで安心。


なつみ日記

2011年6月11日、12日東京国際フォーラムで
第29回日本顎咬合学会学術大会が開催されました。
公開フォーラムのテーマ「よくかんで五感をたのしむ食育のススメ」は
当院がずっとお伝えし続けてしてきている食育についてでした。
そして、当院はゼロ歳児から無歯顎まで健やかな口腔と全身をサポートしています。
私も12日一般口演で発表を行ってきました。
口演でお伝えしたかったことは、
歯科技術は日進月歩の発展と躍進を見せています。
私は
受ける側の人の体と心
すべてを包括して統合治療を行ってこそ
健やかな口腔と全身・心身の回復につながると考えています。
患者さんと術者の私たちが
一体となって
心地よく・信頼関係を気付きながら
健康になって
そして治療もスムーズにすすめていくために何ができるか
いくつかの手法を交えて
ご紹介してきました。
口演では唇の体操
招福唇体操を実際に先生方に行っていただき楽しんでいただきました。
患者さんと術者それぞれが
気楽に、楽しく、力まず、いつでもセルフケアできるという意識改革を行い、
健康回復維持増進を図ってもらいたく
今回の発表をしました。
私がお伝えしたいことは
明確に、目標をもって
歯科治療であれ、
他の様々な作業をする時であれ
まずは
意識改革してもらうと
心身は心地の良い状態になり、
次第に健康回復できる、
自分でその状態に導く方法をいつでもどこでも行えて
毎日の健康に役に立つセルフケアを
お伝えすることです
今日も
爽やかな一日をお過ごしください。
なつみ歯科医院
高橋さゆり
これからも、楽しく健康な毎日をサポートしてまいります。


85歳以上では高血圧ほどADL障害と認知機能低下が減少する

570名の地域在住の個人を対象に、家庭訪問にて、85歳時点の日常生活動作(ADLS)と認知機能(ミニメンタルステート検査, MMSE)を評価し、最長90歳まで(平均3.2年間追跡)フォローした、縦断的研究。
収縮期血圧(SBP)、拡張期血圧(DBP)、動脈圧(MAP)、決定要因として脈圧(PP)を使用して線形回帰モデルを用いて解析。すべての分析は、社会人口学的および心血管因子について調整。
85歳時点
・高SBPおよびPPは、ADL障害スコアの低下と関連(both P = 0.01)。
・高SBP、DBP、およびMAPは、高MMSEスコアと関連(all P


オモシロ&お役立ち医療・研究情報館

古来、滋養強壮などの漢方薬として珍重されてきた「冬虫夏草」。虫に寄生し成長する不思議な菌類(キノコの一種)だ。繊維製品総合卸のカイタック(岡山市北区昭和町)は希少な冬虫夏草に着目。異業種ながら健康食品としての事業展開を本格化させ、岡山大と共同で抗がん作用などの効能の研究にも乗り出した。

カイタックが手掛ける冬虫夏草の健康食品は、人工栽培したキノコ「サナギタケ」を原料に用いる。

京都工芸繊維大(京都市)の松原藤好名誉教授などのチームが開発した「無菌養蚕システム」を応用し、ウイズラブ・日本シルクバイオ研究所(神戸市)で栽培。無菌状態にした環境下で、生きた蚕のサナギに天然の冬虫夏草と同族の菌を植え付け、2カ月ほどかけて育てる。サナギ1匹から採れる量は約0・2グラムという。

カイタックは、量産化が困難とされてきた冬虫夏草の安定栽培に世界に先駆け成功した技術の将来性を見込み、同研究所に出資。2009年には社内にヘルスケア課(現ヘルスケア事業部)を設立し、病院(自由診療)や薬局向けに卸販売を行ってきた。口コミで評判が広がり、昨年11月からインターネットでの一般販売を開始。冬虫夏草の粉末をカプセルに入れた商品で、1瓶(90粒)1万7千円。将来的には1万人の利用を目指す。

冬虫夏草の可能性を広げるため昨夏、岡山大大学院医歯薬学総合研究科の阪口政清准教授(細胞生物学)との共同研究に着手。阪口准教授によると、これまでの初期実験で、さまざまながんに対する抗腫瘍効果をうかがわせる結果が得られた。今夏までにマウスを使った実験などで、有効成分と抗腫瘍作用のメカニズムを分子レベルで解析しデータを蓄積。がん治療薬などへの応用可能性を探っていく。

サナギタケの冬虫夏草はこれまで多くの研究で、免疫力の向上や抗炎症作用といった効果、効能があるとされてきたが、分子レベルでの詳細な機能は解明されていないという。

阪口准教授は「希少で入手困難だった冬虫夏草が安定供給されるメリットは研究面でも大きい。将来的にはがん治療薬の実用化につなげたい」とし、カイタックの貝畑雅二社長は「健康に貢献できる事業であり成長分野と考えている。自社で栽培施設を設けることも検討していく」と話している。

◆冬虫夏草

日本では昆虫に寄生し、それを栄養に生育したキノコの総称。冬場に幼虫に寄生し、夏になると草のようにキノコが生える不思議な形態が名前の由来といわれる。中国では滋養強壮の秘薬とされてきたが、乱獲で絶滅が危惧されている。(山陽新聞 2013/1/15)


高血圧が原因の頭痛とは

高血圧は頭痛を引き起こしやすいと言われています。しかしながら、高血圧の95%以上が原因のはっきりしない本態性高血圧である、ということからもわかるように、頭痛の原因についても明確ではないのが実際です。
ただ、高血圧の人の頭痛には、危険性を伴うものがあります。例えば、高血圧の人の場合、朝起きた直後に頭痛が起こりやすいようです。
これは、睡眠から覚めて活動に入ることにより、血管も急激に広がろうとするためである、と言われています。この時、血圧も同時に急上昇します。
このことは血管に大きな抵抗を与えることにも繋がります。起床時の急な脳梗塞が多いのも、このためだと考えられています。
なお、頭痛だけではなく、動悸、けいれん、失神を伴うような場合は、血圧及び循環器の働きが異常になっている証拠ですので、すぐに救急車を呼んで処置を受けましょう。
朝起きた時には、まず布団の中で伸びをするなどして、徐々に体を慣れさせてから起き上がる、といったような心がけをするだけでも、急な事態のリスクを減らすことができます。


vs 子宮筋腫

しばしば胸とノドの中間あたりに

苦しさ(軽い痛み)を感じます

息苦しくて 不安な感じ

横になって自己靈氣を入れながら

深呼吸していると

しばらくしたら 楽になります


今朝 家族のお弁当を作っている時に

急に息苦しくなりました

同時に めまいも起こり

立っていられなくなりました

こういう発作のような症状にも

だいぶ慣れてきて

不安を抱えながらも

まず安定剤を飲み 横になって

落ち着けー 落ち着けー と

言い聞かせて 深呼吸

胸と目元に靈氣を入れました

5分くらいで 少し楽になり

お弁当作りの続きができるくらいになりました


めまいをふくめ

こういう症状は「不定愁訴」というらしく

自律神経の乱れや

更年期障害などで 起こりやすいようです


怖がりなのが不安感を増長させている気も・・・

2年前の事故・ぎっくり腰・肩甲骨のずれで

立て続けに痛い思いをしてから

自律神経に乱れを感じるようになりました


パニック障害の症状にも

あてはまる部分が多くて

(認定されるのが嫌で病院には行ってませんが)

昔のように

気の持ちようで乗り切れなくなりました


今ひとつの希望が

子宮筋腫を取ることで

いろいろな他の不調の多くが消えて

「筋腫が神経を圧迫してたんだ~」

というような流れになることです


全部が解消されるとは思いませんが

手術を乗り越えた後

そういうご褒美がついてくることを

密かに期待しています



体調がこんなふうな時に限って

血圧がとっても落ち着いています

人間の体って どうなっているんでしょう???



1/18血圧と脈拍

起床後 130/81 78

就寝前 123/86 71



1/19血圧と脈拍

起床後 116/79 71

就寝前 110/77 65



1/20血圧と脈拍

起床後 119/79 67

就寝前 112/72 56



★こちらも訪問してみてください★



にほんブログ村に参加しています!


心も体も健やかに♪  金薬代表の日記


コレステロール含有量が高い、として脂質異常症患者は「避けるよう」指導されてきた卵。
1日1個までと制限されている方も多かろう。
内臓脂肪型肥満のメタボ親父なら、なおさらである。
ところが先月、「メタボリズム」という医学雑誌に載った研究によれば、
メタボリック症候群患者の減量食に全卵を加えると、脂質バランスが改善され、
糖尿病の原因となるインスリン抵抗性が改善されたというのである。

試験では、メタボの中高年男女に炭水化物を制限した減量食と毎日3個の全卵、
または代用卵を12週間続けてもらった。
全卵を食べている場合、試験開始前の2倍以上のコレステロール量を摂取している計算になる。
炭水化物の制限量は総エネルギー比率25~30%まで。
ちなみに身体活動レベルが普通程度の日本人男性の食事摂取基準(50~69歳)で計算してみると、
ご飯は茶碗に軽く2杯が1日の上限。まぁ、痩せるだろうことは想像できる。

はたして12週間後、被験者の血清脂質を検査した結果、
全卵を食べていたグループは代用卵グループより有意に善玉コレステロール(HDL)が上昇し、
悪玉コレステロール(LDL)が減少。
何より動脈硬化性疾患リスクと関連する「LH比」が有意に改善された。
1日に3個も卵を食べていたにもかかわらず、である。
インスリン抵抗性を示す「HOMR-IR」も下がっていた。

一昔前まで卵は完全栄養食と見なされていた。
実際、天然自然の卵には必須ビタミンとミネラルが含まれている。
他の食品では摂りにくいビタミンDも豊富だ。
また、卵黄に含まれるルテインは優秀な抗酸化物質。
近年は失明の原因となる加齢性黄斑変性症の予防効果が注目されている。

とはいえ、やみくもに卵を食べればいいワケではない。
今回の結果も炭水化物制限とセットという点をお忘れなく。
要はバランスなのだ。さて、卵が最も本領を発揮するのは朝食時。
良質のタンパク質が「体内時計」をリセットし1日の代謝リズムを整えてくれる。
卵付きのおいしい朝ご飯は健康(と家庭円満)の秘訣なのです。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

※この記事の著作権は配信元に帰属します。
---------------------------------------------
これからは朝卵が定番ですね♪
朝食のイメージに卵料理があるのは、理に適っているんですね!
昔、ロッキー(S・スタローン)の真似して生卵5個とか飲んでました。
でもワイルドじゃないので「へそ」は取ってましたw
ランオウ拳 (o ̄ー ̄)=O☆(ノ_ _)ノえぐっ!!
※食事のバランスと、栄養を活かす運動は必須です!
-------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます^^
メタ防犯ウォーキングでメタボ・ロコモ対策と子ども見守り活動!
健体康心 金薬 「減塩対策に原種ゴーヤー茶!」
http://www.kinyaku-0123.com/


●妊娠高血圧にご用心子供の認知機能に影響?

一昔前まで「妊娠中毒症」と呼ばれていたもので、妊娠5カ月以降に初めて高血圧が生じ、
分娩後3カ月までに正常に戻る場合を指す。蛋白尿を伴う腎症を併発することもある。
原因はいまだに不明。妊婦の約1割に出現し、早産や帝王切開などの分娩リスクのほか、
低出生体重児(未熟児)や仮死状態ギリギリでの出生など、胎児側のリスクも増加する。

しかも、この10月に米国神経学会の機関誌「Neurology」に掲載されたヘルシンキ大学の研究グループの報告によると、
妊娠高血圧は妊娠─分娩時のリスクにとどまらず、成人後の思考力にまで影響するというのだ。

研究グループは1934~44年に生まれた約400人の男性を対象に、その母親の妊娠中の高血圧と蛋白尿の既往を調査。
男性が20歳に達したときと、平均68.5歳時に言語運用能力、数学的能力、空間把握能力についてテストを行った。
その結果、母親が妊娠高血圧だった男性は、正常血圧の母親から生まれた男性に比べ、
老年期のテストの点数が4.36ポイント低かった。
彼らは20歳時点での点数も劣る傾向があり、老化に伴う思考力低下の度合いが大きかった。
研究者らは、脳の発達過程に妊娠高血圧が影響するのではないか、と推測している。

はたしてどこまで脳機能との因果関係があるかは検証不足だが、妊娠高血圧が母子に望ましくないのは確か。
日本の「妊娠高血圧症候群ガイドライン」によると、妊娠高血圧の発症リスクの筆頭は、母体年齢。
発症頻度自体は35歳以上と15歳未満で多いが、40歳以上は出産経験の有無にかかわらず、若い女性の約2倍に増加する。
そのほか、高血圧の家族歴がある女性、BMI25以上の肥満女性は注意が必要だ。

ちなみにパートナー側のリスク因子は、次回妊娠までの期間を長引かせること。
5年以上間隔があくとリスクが倍増する。
こればかりは神様のおぼしめしとはいえ、2人目を考える際に頭に入れておくとよいかもしれない。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

※この記事の著作権は配信元に帰属します。
--------------------------------------------
確かに、妊娠高血圧のお客様は多いです。
命を宿すだけでも素晴らしく、また大変なことでもあります。
血圧が上がり、とても不安になられているのが
メールのメッセージを拝見しても痛いほど伝わります。
ストレスは母体や胎児に強い影響を与えます。
心まで病んでしまったらいけないので
必ずお電話させていただいて少しでも不安を減らせるようにお話しています。
決して自分一人だけが妊娠高血圧になるわけではなく
それを乗り越えて元気な赤ちゃんと楽しく過ごしている方が大半です^^
(*・∀・)ノ゛きっと元気な赤ちゃんが生まれますよo(@・'・@)o
--------------------------------------------
ウォーキングコースに小学校・幼稚園・保育園・公園等を入れて
「メタボ/ロコモ対策」「若返り」「子ども達の見守り」推進!
メタ防犯ウォーキング仲間募集中ε=ε=εヘ(*゚∇゚)ノ社会貢献♪
ご訪問頂きまして心から感謝しております(*´-`人)
健体康心 金薬(KINYAKU)